横浜市神奈川区のお客様より
「自作パソコンを使用しているが、
起動中にフリーズしたり、頻繁に動作が止まって動かなくなってしまう」
というパソコン修理のご依頼をいただきました。
起動中や使用中にパソコンがフリーズしてしまう症状は、
自作パソコンによくあるトラブルではありますが、パーツが好き放題組まれているため、
予期せぬ部品がトラブルを起こしていることがあり、診断が滅茶苦茶大変です。
動作が止まってしまう場合、考えられる故障個所は、
マザーボード、電源、記憶媒体(HDD、SSDなど)、メモリなどが考えられます。
大変ですが、部品をひとつずつ丁寧に検証をする他ありません…
結果、搭載されているSSDがフリーズの原因と判明いたしました。
お客様にご希望の容量を確認後、SSDを交換し初期設定を済ませ、パソコン修理完了です。
起動時や使用中のフリーズ現象も完全に解消し、お客様もお喜びでした!
「パソコンが使用中にフリーズする」
「自作パソコンを使用しているが、誰にトラブルを相談していいかわからない」
などのお困りごとがございましたら、ぜひ当社にご相談ください。
また、今回は自作のパソコンの修理となりましたが、他社様のBTOパソコンの修理も大歓迎です。
自作パソコンに精通した技術者が在籍していますので、修理はもちろん、
完全オーダーメイドのパソコンをお作りすることも可能です。
最新のゲームを快適に動かしたい、動画編集がサクサクできるパソコンにしたいなどなど、
お客様のご希望をうかがい、ひとつひとつのパーツにこだわって製作いたします!
古くなったゲーミングパソコンのグレードアップも対応しております。
他社様のパソコンで満足できない方は、すぐにきむらパソコンへ!ご相談いつでもお受付いたします。
ひとりひとりのお客様に最適な、高品質なオーダーメイドパソコンの製作をお約束します!
同様の症状でお困りの方は下記記事をご確認ください。
【関連記事】
フリーズしたパソコンへの対処法は?【復旧方法から対策まで】
起動中や使用中にフリーズする、電源が入らない自作パソコンやBTOの修理は、
【横浜市神奈川区の自作パソコン修理なら株式会社きむらパソコン】におまかせください!