さて、今日のパソコン修理は富士通 FMV-DESKPOWER FMVCEB50です。
本体のカラーリングもまぶしいくらいのホワイトで、まさに夏にぴったり。
「急にWindowsが起動しなくなって困っている」とのことでしたので、早速診断開始です。
あらら・・・、BIOSでもHDDを認識していません。
「物理故障かな・・・」と思いつつ、HDDを取り出してみると、
HDDのラベルシールに「Seagate Barracuda 7200.11 ST3500820AS」の文字が・・・
Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合 - GIGAZINE
かの悪名高きSeagateのファームウェア障害です。
よりにもよって問題のHDDを使ってしまうとは、富士通も運が悪いとしか言い様がありません。
弊社のデータ復旧職人により、データはすべて復旧できました。
う~ん、一昔前のSeagateは高耐久で大好きだったのですが、
最近は露骨に保証期間を短くしたり、このようなメーカー側の不良が多発している状態です。
Seagate愛好者の私としてはなんとも耳の痛い話です。
まぁ、各メーカーともに過剰な値下げを強いられた結果なのかもしれませんが、悲しいことです。
該当のHDDをご使用の方は、くれぐれもファームウェアのアップデートをお忘れなく。
症状:パソコンが起動しない。Windowsが起動しない。BIOSでハードディスクを認識しない。
富士通 FMV-DESKPOWER FMVCEB50 ハードディスク交換&データ復旧