「パソコンの修理方法や修理の依頼先は?」
「症状別にパソコンの修理にかかる期間を知りたい」
「修理期間を短くしたいときに取り組めることとは?」
現代においては、生活にも仕事にも必須であろうパソコン。
正常に動かない場合には、支障をきたすことも多いでしょう。
そこで本記事では、パソコン修理にかかる期間に関する冒頭の疑問について解説していきます。
パソコンの修理を必要としている方は、ぜひ最後までご覧ください。
パソコンの修理方法
まずは、パソコンの修理方法から解説します。
といっても、自分で直すのは至難の業。
ここでは、以下の3つの方法を紹介していきます。
- 店舗持込修理
- 宅配修理
- 出張修理
それぞれ見ていきましょう。
店舗持込修理
店舗持込修理とは、パソコンの故障や不具合が発生した場合に、ユーザーが修理業者の店舗に直接持ち込んで修理を依頼する方法です。
ユーザーは店舗にパソコンを持ち込み、受付で修理の申し込みをすることが一般的です。
修理業者はパソコンを受け取り、専門の技術者が診断や修理を行います。
修理の期間や費用は業者によって異なるため、事前に確認しておくことが重要です。
一部の大手家電量販店では、店舗内に修理スペースを設け、即日修理も可能な場合もあります。
修理完了後は、ユーザーが店舗に受け取りに行くことでパソコンを受け取ります。
宅配修理
宅配修理は、パソコンの故障や不具合が発生した際に、ユーザーが修理業者にパソコンを宅配便で送る方法です。
利便性の高い方法であり、自宅から手軽に修理を依頼できます。
ユーザーは、修理業者に問い合わせや修理の申し込みをし、指示に従ってパソコンを梱包して送ります。
修理後は、修理業者から連絡があってパソコンが返送されるので、自宅で受け取って完了です。
ただし、修理までの期間や費用は業者により異なるため、事前に確認しておきましょう。
出張修理
出張修理とは、パソコンの故障や不具合が発生した場合に、修理業者がユーザーの自宅やオフィスなどに直接訪問し修理する方法です。
利点としては、ユーザーが外出せずに修理を依頼できるため、手間や時間を節約できます。
修理業者は専門知識を持つ技術者が伺い、現地でパソコンの診断や修理を行います。
ただし、修理にかかる時間や費用は業者によって異なるため、事前に確認が必要です。
また、修理内容によっては部品の持ち込みや修理不可の場合もあります。
信頼性のある修理業者を選ぶことが重要です。
【関連記事】
パソコン修理にかかる値段とは?費用を抑えるコツも紹介
パソコン修理の依頼先
次に、パソコン修理の依頼先としてポピュラーな以下2つを比較しながら解説していきます。
- メーカー
- パソコン修理業者
それぞれ、どの程度の時間がかかるかもあわせて確認してください。
【関連記事】
パソコン修理の依頼はメーカーがよい?修理業者との違いを解説
メーカー
メーカーへのパソコン修理依頼は、直接メーカーに修理を依頼する方法です。
ただし、即日対応はほとんどなく、修理完了まで数日~数週間かかることが一般的です。
また、修理料金も高めに設定されているケースが多いため、注意が必要です。
メーカーは自社製品に特化した修理サービスを提供しており、品質と信頼性は高いですが、手続きに時間がかかったり、割高な費用がかかったりすることがあります。
修理の緊急性や予算に応じて選ぶ必要があります。
パソコン修理業者
パソコン修理の依頼先として、パソコン修理業者は即日対応の観点から最良の選択肢です。
具体的には、PCホスピタルやパソコンドック24などがあります。
これらの業者は、専門の技術者が在籍しており、修理に関する豊富な知識と経験を持っています。
パソコン修理業者は、ユーザーのパソコンを受け取り修理を行うため、修理のスピードが比較的早い点がメリットです。
ただし、修理の期間や費用については、各業者によって異なるため、事前に確認することをおすすめします。
また、パソコン修理業者は故障原因の診断や修理作業に特化しているため、より専門的なサービスが期待できるでしょう。
パソコンの修理を必要とする際は、即日対応が可能なパソコン修理業者を利用してみてください。
関連記事:パソコン修理を依頼する際の業者の選び方とは?注意点も解説
【症状別】パソコンの修理にかかる期間
ここからは、症状別にパソコンの修理にかかる期間を解説していきます。
ここでは、以下の7パターンについて見ていきましょう。
- 液晶パネルが破損している場合
- 動作に不具合が生じる場合
- ウイルスに感染した場合
- ストレージやハードウェアが故障した場合
- インターネットに接続できない場合
- データが消えた場合
- 水没した場合
それぞれ確認してください。
液晶パネルが破損している場合
液晶パネルが破損している場合のパソコン修理には、通常は持ち込み修理が原則的に不可能です。
この場合、宅配修理や預かり修理などを利用しましょう。
この場合、修理にかかる期間は通常、7日程度です。
修理業者はパネルの交換を専門としており、修理作業には専門知識と経験が必要です。
修理作業の時間としては、液晶パネルの入手や実際の交換作業に加え、動作チェックやテストなども行われます。
動作に不具合が生じる場合
動作に不具合が生じる場合、持ち込み修理と宅配修理などの預かり修理の方法があります。
持ち込み修理の場合、修理業者によっては数時間で修理が完了することが多いです。
一方、宅配修理や預かり修理の場合、修理業者にパソコンを送付する形式となります。
修理業者は受け取ったパソコンを確認し、修理作業を行います。
修理にかかる期間は、一般的には1〜3日程度です。
ただし、修理内容や修理業者によっては、より早い対応が可能な場合もあります。
ウイルスに感染した場合
ウイルスに感染したパソコンの修理には、持ち込み修理と宅配修理などの預かり修理の方法があります。
持ち込み修理の場合、修理業者は数時間で修理を完了することがあります。
一方、宅配修理や預かり修理の場合、修理業者にパソコンを送付するためより時間はかかるでしょう。
修理業者は受け取ったパソコンを詳しく調査し、ウイルス駆除などの必要な作業を行います。
通常、修理には1日程度の期間がかかりますが、状況によってはそれ以上の時間が必要となることもあります。
修理内容や修理業者によっても異なるため、具体的な修理期間は個別に確認することが重要です。
【関連記事】
パソコンのウイルス感染とは?感染後の症状や対処法を紹介
ストレージやハードウェアが故障した場合
ストレージやハードウェアが故障した場合のパソコン修理には、持ち込み修理と宅配修理などの預かり修理の方法があります。
持ち込み修理の場合、修理業者は数時間で修理を完了することがあります。
一方、宅配修理や預かり修理の場合、パソコンを修理業者に送付してください。
修理業者は受け取ったパソコンを詳しく調査し、故障したストレージやハードウェアを修理または交換します。
通常、預かり修理には5日程度の期間がかかりますが、修理内容や修理業者によってはそれ以上の時間が必要となることもあります。
故障の程度やパーツの入手状況によって修理期間は異なるため、修理業者によって事前の確認が重要です。
インターネットに接続できない場合
インターネットに接続できない場合のパソコン修理には、持ち込み修理が採用されます。
持ち込み修理では通常数時間で修理を完了できますが、宅配修理や預かり修理は原則的に不可です。
というのも、インターネット接続が必要であり、問題の解決には現地のルーターなども見る必要があるためです。
したがって、インターネットに接続できない場合の修理には、持ち込み修理を選ぶことが望ましいです。
【関連記事】
ネットが繋がりにくい原因は?対処法と対策について解説
データが消えた場合
データが消えた場合のパソコン修理には、持ち込み修理と宅配修理の方法があります。
持ち込み修理では通常数時間で修理が完了しますが、宅配修理や預かり修理ならば修理に5日程度の時間を要します。
データ復旧は時間を必要とするため、データが消えた場合の修理には持ち込み修理を優先的に選ぶことが望ましいです。
しかし、データの重要性や修理内容によっては宅配修理も選択肢のひとつとなります。
修理期間は状況によって異なるため、修理業者に相談することが重要です。
水没した場合
水没した場合のパソコン修理には、持ち込み修理と宅配修理の方法があります。
持ち込み修理では通常数時間で修理が完了しますが、宅配修理や預かり修理ならば修理に5日程度の時間を要します。
水没は内部の回路やコンポーネントに深刻な損傷を与える可能性があり、修理には時間がかかるでしょう。
持ち込み修理は緊急の場合に適しており、修理期間を短縮できる利点があります。
ただし、水没の程度や損傷の範囲によっては宅配修理が必要になる場合もあります。
修理期間は状況によって異なるため、修理業者に相談することが重要です。
修理期間が長引くケースとは
ここからは、修理期間が長引くケースとは何かを解説していきます。
よくあるケースとして、以下の3つが挙げられます。
- 部品を取り寄せる必要があるケース
- 修理を依頼しているパソコンが多いケース
- 修理が難しいケース
それぞれ見ていきましょう。
部品を取り寄せる必要があるケース
部品を取り寄せる必要がある場合、パソコンの修理期間は長引くことがあります。
修理業者は部品の在庫や供給元に依存しており、特定の部品がすぐに手に入らない場合は時間がかかるわけです。
部品の取り寄せには、納期や配送時間も考慮する必要があります。
修理業者は、部品が到着してから修理を開始し、パソコンを修理完了まで保管することになります。
そのため、部品を取り寄せる必要があるケースでは、修理期間が通常よりも長くなる確率は高いでしょう。
修理業者によっては、早急な修理を希望する場合には代替機の提供や工数追加などのオプションを提供している場合もありますが、具体的な修理期間については個別に確認することが重要です。
修理を依頼しているパソコンが多いケース
修理を依頼しているパソコンが多い場合、修理業者は順番待ちとなることがあり、修理期間が長引くことがあります。
とくに繁忙期や混雑時には、修理が遅れることがあります。
修理業者は努力して早急な修理を行いますが、すべての修理を同時にすることはできません。
そのため、修理を依頼しているパソコンが多いケースでは、修理期間は通常よりも長くなる可能性があります。
修理が難しいケース
修理期間が長引くケースのひとつは、修理が難しい場合です。
修理業者が特定の問題を解決するために必要なスキルや知識を持っていない場合、修理が遅延する可能性があります。
また、パソコンの故障が複雑であったり、修理に時間を要する部分がある場合も、修理期間が長くなることがあるでしょう。
このような場合、修理業者は迅速かつ正確に修理を行うために努力しますが、長い時間がかかるケースも少なくありません。
修理期間を短くしたいときに取り組めること
最後に、修理期間を短くしたいときに取り組めることを、2つ紹介して終わります。
- 持込修理を利用する
- お急ぎサービスを受ける
それぞれ解説していきます。
方法①持込修理を利用する
ユーザーがパソコンの修理期間を短くしたい場合、持込修理を利用することも検討してみてください。
持込修理では、ユーザーがパソコンを修理業者の店舗に直接持って行き、修理作業を行ってもらいます。
この方法では、部品の取り寄せや配送時間を待つ必要がなくなるため、修理期間を短縮することができるのです。
修理業者の店舗には専門知識や技術を持つスタッフが在籍しており、修理作業も迅速に行われます。
ただし、持込修理を利用する場合は、ユーザー自身がパソコンを運ぶ手間や、修理業者の店舗までの距離を考慮する必要があります。
方法②お急ぎサービスを受ける
ユーザーがパソコンの修理期間を短くしたいときは、お急ぎサービスを受けることも効果的です。
お急ぎサービスは、通常の修理よりも優先的に対応してもらえるサービスで、修理業者によってはオプションとして実施しているところもしばしばあります。
オプションとして公式サイトなどに掲載されていなくとも、修理業者に修理依頼をする際に、修理が早急である旨を伝えると、業者が迅速な対応をしてくれることも。
部品の取り寄せや修理作業の優先順位の調整など、さまざまな手続きが行われて修理期間が短縮されます。
ただし、その場合でもお急ぎサービスは追加費用が発生することがあります。
修理業者と相談したうえで利用してください。
パソコンの修理期間はおよそ数時間から数日
今回は、パソコンの修理期間について解説してきました。
パソコンの修理期間は、具体的な修理内容や修理業者の状況によって異なりますが、一般的には数時間から数日程度かかることが多いです。
簡単な修理や部品の交換などの場合、修理業者が必要な作業を迅速に行えば、数時間で修理が完了することもあります。
しかし、より複雑な故障や部品の取り寄せが必要な場合、修理には数日かかることも。
また、修理業者の混雑状況や修理作業の進捗状況なども影響を与えるため、修理期間は個別の状況によって変動することがあります。
修理期間を短くするためには、修理業者が迅速に対応してくれるかを確認することや、状況に応じて持込修理やお急ぎサービスを利用することが有効です。
きむらパソコンでは、お見積もりをお客さまからお預かりしたパソコンを鑑定した後のお見積もりから、金額が上がることはございません。
また、コンピューターの技術に精通したスタッフが修理に当たります。
パソコンの修理で、料金や技術的なトラブルに不安をお持ちの方は、是非きむらパソコンにてご相談ください
監修者
株式会社きむらパソコン
技術部 主任エンジニア
福島 圭介
<資格>CCNA、LinuC、ITIL、.com master advance ダブルスー などの各種資格を保有。
<略歴>主にネットワークやサーバの構築とパソコンの修理を行うスペシャリスト。
データの規模や機材のメーカーを問わず、データ復旧・パソコン修理業務に幅広く対応しており、重要なデータを取り扱う法人関係の案件を中心に多数の実績あり。
株式会社きむらパソコン
カスタマーアドバイザー・エンジニア
砂川 和也
<略歴>主な業務は、パソコン修理およびデータ復旧。
メーカーや障害内容を問わず、高品質の修理を心がけている。
年間200台以上の修理業務を対応し、メーカーでも対応できない高難度の障害を幾つも修理・復旧してきた。
休日は家族のミニチュアダックスフンドと過ごすことが生きがい。