川崎市宮前区の法人のお客様より
「BUFFALO TeraStation TS3400DN040の電源ランプが赤色に点滅して、アクセスできない。
業務上重要なデータがあるので、急いで復旧したい」
というデータ復旧のご依頼をいただきました。
BUFFALO TeraStationはNAS(Network Attached Storage)の一種で、ネットワークHDDとも呼ばれます。
数台~数十台のPCからアクセスをして、ファイルを共有する用途で使われます。
症状としては、「電源ランプが赤色に点滅している。データにアクセス不可」でした。
こちらのTeraStationには4台のHDDが搭載しており、それらがRAID 5で構成されておりました。
RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)とは、
複数のHDDを1つのストレージとして認識させる技術です。
今回は4台入っているうちの2台のHDDが故障しておりました。
RAIDには様々な種類がありますが、今回のケースでは各HDDに分散させて記録されていました。
なので数台のHDDが故障すると、すべてのデータが認識ができなくなります。
安易にいじるとRAID構成が壊れて、復旧不可になってしまう場合がありますので、慎重に診断します。
TeraStationにアクセスしてRAIDの構成、故障個所が判明したので復旧開始です。
今回は、無事にすべてのデータの復旧に成功。
お急ぎのようでしたので、すぐに復旧したデータをご納品しました。
エラーが出た際は、RAIDのリビルドなどをせずにすぐにお持ち込みいただくことが、
データ復旧の成功率を上げる秘訣です!
当社では故障したNASからのデータ復旧の事例が多数ございますので、
NASにトラブルが発生しましたら、ぜひご相談ください!
お急ぎの場合は特急でのデータ復旧も可能です!
電源ランプが赤色に点滅して認識しないBUFFALO TeraStationからのデータ復旧は、
【川崎市宮前区のデータ復旧なら株式会社きむらパソコン】におまかせください!
出張サポートまたは配送でのデータ復旧も対応もいたしますので、お気軽にお問い合わせください。