東京都八王子市のお客様より
「BUFFALO HD-CB1.5TU2のデータが見れなくなってしまった。
家族の写真や動画が中に入っているので、どうしてもデータを復旧したい」
というデータ復旧のご依頼をいただきました。
まずは通電させ動作確認しましたが、まったく認識しない状態です…
ハードディスクが生きている場合は何かしらの反応があることが多いのですが、どうも違うようですね。
ご依頼のBUFFALO HD-CB1.5TU2には、Western Digital WD15EARSが内蔵されていました。
HDD自体からジッジッジッ…と異音が発生して認識しない状態です。
内部磁気ヘッドの損傷でデータにアクセスできないので、磁気ヘッドを交換し、データの復旧を試みました。
部品の取り換え後、不良セクタ多発による論理障害の発生を確認、あわせて修復していきます。
(不良セクタとは、HDD記録面の磁力が劣化して、データの読み込みも書き込みも不能になる故障です)
難易度の高い作業でしたが、無事データ復旧に成功しました!
お客様も「大切なデータが戻ってよかった…」と安堵の表情を浮かべてらっしゃいました。
ハードディスクが故障すると、
エラーメッセージが表示されたり、異音が発生したり、認識しなくなったりします。
当社では、重度障害のハードディスクからデータが復旧できた事例も多数ございますので、
HDDにトラブルが発生しましたら、ぜひ当社までご相談ください!
お急ぎの場合は特急でのデータ復旧も可能です!
認識しないBUFFALO HD-CB1.5TU2(Western Digital WD15EARS)など外付けHDDのデータ復旧は、
【東京都八王子市のデータ復旧なら株式会社きむらパソコン】におまかせください!