千葉県八千代市にお住まいのお客様より、
「ELECOM USBメモリ MF-SLU3032GRDが急に認識しなくなった」というご相談をいただきました。
■ 当社を選んでいただいたきっかけ
インターネット検索でデータ復旧の実績を見ていただき、
「ここなら任せられそう」とのことで配送修理のご依頼をいただきました。
数ある店舗の中から選んでいただき誠にありがとうございます。
■ ご相談内容と状況
お客様のお話では、このUSBメモリには 仕事で作成した重要な文章データ が保存されており、
使用中に突然パソコンがメモリを認識しなくなったとのこと。
ELECOM USBメモリ MF-SLU3032GRDは、
内部コントローラの不具合によりアクセス不能になるケースがあり、
「認識しない」症状は決して珍しくありません。いや、むしろかなり多いです…
■ 診断と当社の作業内容
専用ツールで診断を行ったところ、
USBメモリ内部の制御チップが正常に動作しておらず、
通常の方法ではデータ領域にアクセスできない状態でした。
今回は、データ復旧率を最大限維持することを最優先とし、
メモリチップの状態を細心の注意を払って確認しながら、
チップへ直接アクセスする復旧作業を実施しました。
温度管理・読み取りパラメータ調整・エラー回避処理など、
極めて繊細な作業が求められる復旧方法のため、
時間をかけて丁寧に作業を進めました。
その結果――
無事、仕事に必要なほとんどのWordデータを復旧することに成功!
■ お客様の感想
お渡しした際、
「仕事のデータが戻って本当に助かりました」
と安心されたご様子で、私たちも心からほっといたしました。
USBメモリは突然認識しなくなるため、
バックアップの重要性も合わせてご案内いたしました。
■ 担当スタッフより
このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
ELECOM USBメモリ(MF-SLU3032GRD)のように、「突然、認識しない」状態になるトラブルは多く、
誤ってファイル操作やフォーマットを試すと復旧率が大きく低下してしまいます。
もし同じ症状が起きた場合は、
できるだけ触らず、早めにご相談いただくことをおすすめします。
大切なデータを守るためにも、気になる症状があればお気軽にお問い合わせください。
